東京湾【衝撃】ボート釣りでタチウオが連発!アジも入れ食いになった穴場ポイントとは?

記事内に広告が含まれています。
大津

タチウオが沸く海

秋のボート釣りであります。貸しボート釣りにハマってから初めての季節。かねてより興味があったタチウオ釣りの時期でもあります!関東・東京湾では人気のターゲット!

船やボートからタチウオを釣るにはいくつか方法があります。

サバの切り身などを餌にする天秤仕掛けやテンヤを使った釣りがありますが、今回はルアーで狙います。

ワームも用意しましたが、基本的にメタルジグを使っていこうと思います。

岸からでも夜釣りで定評のある横須賀界隈のタチウオですが、ボートでは明るくても釣れるらしいので、いつものビシでのアジ狙いと合わせて挑戦!

ボート屋さんはいつもお世話になっている、まるまつ丸さん。WEB予約ができて便利です。

横須賀 | まるまつ丸 / Marumatsu | 横須賀市
初心者の方は気軽に手ぶらでも◎。釣り船、貸しボート、新海苔の養殖販売を行う横須賀大津港まるまつ丸/MaruMatsuの公式ウェブサイト。京急大津駅徒歩5分。お1人からグループまで皆様サポートします。

午前5時で駐車場はほぼいっぱいでしたが、なんとか車を停められました。

横須賀・大津港 手漕ぎボートでアジを釣る!まるまつ丸
出船前の早朝は強烈な北風 横須賀・大津港の貸しボート、まるまつ丸さんで手漕ぎボートを予約。メールで予約出来て便利! 初の東京湾でボート釣りであります! ボートの出発時間は7時からですが、駐車場が混むので朝5時過ぎに現地着。 この時点では北風が強くて、ボートが出れるか心配でした。 お店の方に伺うと…

トイレなど準備をゆっくり済ませているうちに、出港が大分後発に(笑)

港の入り口からは走水方面に比較的多くのボートが浮かんで見える。あっちの方がいいのか?と迷いましたが、タチウオと言ったらヤマダ電機沖が良い!みたいな記事がネットに乗っていたので、とりあえずは予定通りヤマダ電機沖へ!

手漕ぎボート

ポイントに着いたのは7時半頃。先に出ていた方々は既に竿を出している。

私と奥さんはアジ狙いのビシ仕掛けで一本づつ、タチウオ狙い用にも一本づつの、1人二本です。

アミエビ
コマセはアミエビ

早速ビシを下ろしますが、アタリがありません。エサも取られない…ヤヴァい

しかし、近くで流していたジギングの方が一人でタチウオを無双し始めました!凄いヒット率。バカスカ釣っています。

そんな状況を指を加えて眺めている訳にもいかないので、ビシ竿をそっちのけで我々もメタルジグをシャくる!そして奥さんが!

タチウオ
午前8時に初フィッシュ!

す、凄い。神々しい輝きのタチウオが我らがボートに上がりました。

初魚種であります!しかも覚えたてのおぼつかないメタルジグのシャクリで奥さんが釣りました。

タチウオ
タチウオ

この後すぐにまた奥さんにヒット!しかし、一瞬で軽くなる。上げてみるとリーダーから鋭い歯でスパッと切られている…ガツンと当たって重々しい引きだったのでサイズの良いタチウオだったのかなぁ。しかも買ったばかりのジグをロストして凹んでました。

一方私には何も無し。1匹でもタチウオを釣りたいなぁと思いながらも、周りでも反応が無くなった様で沈黙。

依然としてビシ釣りでもエサが取られない状況なのでアンカーを引き上げて、移動します。

2回目の移動先でアジが入れ食い

次のポイントでもビシには反応なし。早々に再び移動を決めました。

因みに私は魚群探知機を持っていないので、ポイント決めは思いっきり勘であります!

細かい移動を二回しましたが、いずれもヤマダ電機沖一帯です。

時刻は9時30分。ポイント移動後、一投目からここで奇跡的にアジが釣れ出します!

アジ

はじめはオキアミで釣っていましたが、途中からエサ持ちの良いイカタンに替えると、手返しが早くなりました。

アジ
アジ入れ食いや

一荷で掛かって来ることもありアジ釣りを堪能しました。群れがいつまでもいるとは限らないので奥さんと2人で集中的にコマセを撒き撒き。

奥さんにはイシモチやサバも掛かりました。

イシモチ
イシモチもイカタンに食ってきた
アジ
アジ

アジの型は18〜22センチ。ある程度バケツに溜まったらクーラーに入れますが、その間にもひっきりなしにアタリがあり忙しいです。バラしもあって熱くなります。

乗合船でもよく使われる赤いイカタンは何匹かアジが釣れてもハリに残るので、何度も使えます。

神奈川県横須賀・大津港 まるまつ丸で乗合船初体験 デカアジを釣る! その後はオマケの堤防釣り
いつもは貸しボートでお世話になっている大津港のまるまつ丸さんで、今回は乗合のアジビシ釣りに挑戦! 横須賀・大津 まるまつ丸の貸しボート釣りはコチラ↓ https://omenoyamame.com/?p=2851 初めて の乗合船 私も奥さんも初めての乗合船。若干の緊張が有りましたが受付時に初心者アピールすると、

いちいちエサを付け替える手間が省けるため必然的に手返しが良くなり数が伸びます。売っているものはアジの口には大き過ぎるので、ハサミで小さく切ってハリに刺しましょう。

イカタン
イカタン

予想通り、11時になるとアジの群れが移動したのか反応が消えました。棚を上げてみたり、エサをオキアミに戻したりしましたが、一度だけ強烈な引きを見せた魚にハリスを切られたくらいで、さっきまでの入れ食いが嘘みたいに魚っ気が無くなりました。同時に雨が降り出し少し寂しいムードに。

後半戦、遂に私にもメタルジグでタチウオが釣れた

降り出した雨は降ったり止んだりを繰り返しますが、無風で寒くもなく暑くもない。

アジが釣れなくなったので、また移動。今までよりも少し沖を目指してボートを漕ぎます!

大津
ここに決めた!

ここでもビシでのアジ入れ食いを期待しましたが、そんなに甘くない!我々のビシ竿は沈黙を貫きます。

時刻12時30分。

暇なので、もう一本のロッドで半分ヤケクソになり、沈めた40gのメタルジグを高速でシャクる私。タチウオが釣れな過ぎて変な鼻歌が無意識に出始めた3投目、シャクっていたロッドが突然ググっと絞り込まれて、爽快な引きが!

タチウオ
私のタチウオだ

やった!やったぜ!やってやったぜ!

興奮の絶頂で雄叫びを上げたい気分でありましたが、近くに子供の乗ったボートもありましたので、ドーパミン全開の脳ミソを何とか理性で押さえ付けて紳士的に魚を取り込み、ササッと撮影し血抜き後にクーラーへ。

うむ、いい引きだった。また釣りたい。

と余韻に浸りながらシャクっていたら立て続けにヒット!どうやらこの辺りはタチウオポイントのようであります。

乗らないアタリもありますが、私はここで5匹のタチウオを釣る事が出来ました!

タチウオとアジ
釣れると楽しい

ジギングタックルは専門のモノではなく、いつもショアジギングで使っているものです。

メタルジグにいたっては中古で200円の安モノ。フックだけはフロントにタチウオ用のアシストフックを装着しました。そして釣れたタチウオは全てこのアシストフックに掛かっていました。

タックル
ショアジギタックルを使用
メタルジグ
200円だったけど大活躍でした

先にも述べたように魚群探知機が無いので、ボートの真下だけで無く、スピニングリールである程度キャスティングして広く探ったのが良かったと思います。

サーフ、堤防のフラットフィッシュ 初心者でも釣れるルアーでマゴチとヒラメを追った!
水深は浅めですが、イワシの大きな群れの塊が水中を蠢くのが見える。このイワシを餌に地元の人たちは泳がせでドデカいヒラメやマゴチを次々と釣り上げます。

群れが去ったのか、1時間程でアタリが消えた。釣果的には既に満足したので残りのコマセを使い切るために最後の移動!

しかし移動先では何も起こらず、14時30分に納竿としました。

帰宅後、数を数えてみました。

タチウオ
アジ
釣果

帰り道の途中、アジ5匹とタチウオ1匹を母に渡してきました。

結果的にタチウオ6匹、アジ33匹、サバ3匹、イシモチ1匹でした。

アジは18〜22センチと型が小さいけれども、数が出ました。そして何より前から釣りたかったタチウオが奥さんと私共に釣れて良かったです!

今回は計5回移動したので少しだけ疲れました。ボートを漕ぐだけならいいのですが、その都度重いアンカーを引き上げるので、翌日は軽い筋肉痛に。

タチウオ

タチウオは炙りとお刺身で!

魚の炙り調理で比べてみた!一般的な調理用ガスバーナー  VS 使い捨てライターがバーナーになるポケトーチ
普段皆さんは釣ってきた魚をどの様に調理して食べていますか? 私はある程度の大きさの魚を釣ってきたら、とりあえず刺身で頂く事が多いです。 新鮮な内に刺身で食べたい もちろん新鮮なお魚の刺身は美味しい! しかしながら、魚の旨味はその身だけに在らず!実は刺身にする時に剥がす皮と身の境目にこそ旨味の詰まった脂が存在するのです。 …

そして塩焼きも美味しかったです。因みに全て子持ちで、卵は煮付けで食べました!

ボートでは、これから冬にかけてカワハギもシーズンになりますので楽しみです。

快適!曳き船サービス付 葉山・オオモリボートでカワハギと真鯛を狙う
まだ風が少し冷たい4月の中旬の週末、神奈川県の葉山にあるオオモリボートさんでボート釣りをしてきました。

コメント

  1. 福島 より:

    ナイス釣果ですね。太刀魚・アジ、うまいんでしょうね。
    釣り人冥利につきますね。
    次は、カワハギの刺身を肝醤油ですね。
    私は、多摩川の秋のニジマスの放流が近づいてきているので、
    こちらのブログのポイント紹介を参考に、放流地点と増水の影響を
    考慮し、どこに行こうかワクワクしています。

  2. omenoyamame より:

    見て頂き、いつも有難う御座います!
    秋のニジマス放流がありますね!まだ多摩川は水が高いのでお互い気をつけて楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました