釣った魚を調理【カワハギ釣りの醍醐味 肝】コツは現場での血抜き!真空パック、冷凍保存で1ヶ月は美味しく食べられるカワハギ肝の保存方法 冬の風物詩カワハギ釣り。餌取り名人と言われるカワハギをハリに掛ける釣り味はもちろんですが、1番の楽しみはその肝だという人は私だけではないでしょう。 カワハギの肝を利用した料理と言えば、カワハギの刺身の上に叩いた肝を乗せて頂く肝和えでしょう!...2023.01.18釣った魚を調理
釣った魚を調理夏が旬のマゴチ オススメの食べ方は⁉︎アラから出るダシの味は絶品 釣り シーズンが食べ シーズン マゴチは梅雨頃から岸でも釣れ出し、7月、8月には釣り最盛期を迎えます。ルアー、エサともに釣り味の面白さと、白身で淡白でありながら甘味のあるその味の良さから夏の 照りゴチ と呼ばれます。 私も堤防へ繰り出して、今シーズンも無事に?(笑)マゴチが釣れたのでそのオススメの食べ方をご紹介します! マゴチ釣り…2021.08.03釣った魚を調理
釣った魚を調理マダイ釣りの外道 シキシマハナダイは三日間熟成したら激ウマだった! シキシマハナダイ 市場では 価値なしの魚? 船のマダイ釣りで水深60〜100mを狙うと掛かってくるトロピカルな色合いの魚がシキシマハナダイ。 毒も無く普通に食べられます。 クーラーボックスの中でも非常に目立つ その派手な外観から価格がつかないのか、魚屋で見かけることもなく、自分で釣らなければ食べられない魚の…2021.07.04釣った魚を調理
釣った魚を調理小魚と外道の美味しい食べ方!米神漁港で釣ってきた小サバとウツボの唐揚げ 小サバやイワシなどサビキで釣れる小魚を皆様はどの様にして食べますか? 小サバ 私のオススメはズバリ唐揚げ!簡単に出来る下処理の仕方〜揚げる工程をご紹介! また、根魚狙いの外道として釣れるウツボ。コイツも実は美味しい魚!先に紹介する小サバと一瞬に唐揚げにしちゃいます。 今回調理するウツボと小サバの釣り編は↓↓2021.06.16釣った魚を調理
釣った魚を調理魚の炙り調理で比べてみた!一般的な調理用ガスバーナー VS 使い捨てライターがバーナーになるポケトーチ 普段皆さんは釣ってきた魚をどの様に調理して食べていますか? 私はある程度の大きさの魚を釣ってきたら、とりあえず刺身で頂く事が多いです。 新鮮な内に刺身で食べたい もちろん新鮮なお魚の刺身は美味しい! しかしながら、魚の旨味はその身だけに在らず!実は刺身にする時に剥がす皮と身の境目にこそ旨味の詰まった脂が存在するのです。 …2021.06.08釣った魚を調理
潮干狩り潮干狩りで獲れた貝を食べよう!〜下処理から調理まで〜マテ貝のバター炒め、ホンビノス焼き、オキシジミのラーメンetc.. 潮干狩りで頑張って獲った貝は美味しく頂きましょう!貝の種類ごとの下処理の仕方や料理法を紹介!マテ貝 の下処理 マテ貝は砂抜きが必要なく持ち帰って直ぐに調理して食べられます。 下処理は流水にさらして体表に付いた砂や…2021.06.05潮干狩り釣った魚を調理
釣った魚を調理釣魚レシピ コノシロの酢締め・ヒイラギの唐揚げ 先日平塚での釣行で釣ってきたコノシロとヒイラギ、カタクチイワシの調理編です。 サビキ釣りとチョイ投げをした平塚新港&相模川河口での釣行2021.05.27釣った魚を調理
釣った魚を調理渓流釣りに行ったらウグイが沢山釣れたので試しに持ち帰って食べてみた 先日の渓流釣り、ヤマメも釣れましたがそれ以上に釣れたのはウグイ。 婚姻色が出ている個体が多く見られ、産卵を控えて積極的にエサを追うのでしょうか、簡単に釣れます。 今回はそのウグイを持ち帰り、食べてみました。2021.05.03釣った魚を調理
釣った魚を調理堤防釣り 永遠の外道・ネンブツダイ そのオススメの調理方法を大公開! そんな釣って死んでしまったネンブツダイにどうにか利用価値を見いだそうと、今まで何度か持ち帰って食べましたが、良い所を何一つとして見出せないまま時が過ぎていきました。以下は今まで試した調理法。2021.05.01釣った魚を調理
釣った魚を調理新鮮なサバでシメサバを作ってみた そのレシピとアレンジの仕方を紹介! 奥さんも、マサバで作るシメサバは脂が多すぎて普段はあまり量が食べれないのですが、このゴマサバを使ったシメサバならパクパク食べれて満足。2021.04.20釣った魚を調理