渓流釣り多摩川本流と日原川 シーズンラストの渓流釣行はエサ釣りで 久々の渓流はエサ 前日より雨が降り続いていたので、増水してるかな?と思いましたが、川井より上流の多摩川は平水。 朝の6時に川に立ちます。雨は止んでいます。 今シーズンラストのヤマメ釣りになると思いますので、確実に釣りたい一心から、今年初のエ...2023.09.26渓流釣りエサ釣り
エサ釣りライトスタイル 夏の装備で挑む! 奥多摩のヤマメ釣り 夏の渓流、暑い ウェーダー から涼しげなゲーターへ! 梅雨時期の小渓流、季節的にウェーダーだと蒸れて快適に釣りをするには不向きであります。 7月になって暑くなり、冷たい水に浸かっても気持ちいい時期です! 林道で準備 てな訳で、ゲーターを履いての釣行。今回の渓流の規模的にもピッタリの装備です。 …2021.07.02エサ釣り
渓流釣り【多摩川水系】泳ぎ回る放流ヤマメが沢山見える大丹波川で渓流釣り 川井地区で多摩川に合流する大丹波川。ヤマメ、ニジマスが放流されるのは国際マス釣り場上流から奥茶屋キャンプ場の少し上辺りまでです。2021.04.16渓流釣り多摩川支流エサ釣り
多摩川本流関東渓流解禁 多摩川本流でエサ釣り 春の強風は仕掛けを短くして対処 前回の釣行では気温も高かった為か、川虫エサならピンチョロは勿論、クロカワムシだろうがカワゲラを使おうが釣れたのですが、今回はそうもいかない日のようです。2021.04.09多摩川本流エサ釣り
渓流釣り【渓流釣り】解禁から約1か月後の多摩川でエサ釣り 適切なオモリワークで釣果を伸ばす 解禁当初に比べて比較的暖かくなってきた奥多摩と青梅。気温と同時に魚の活性も高いと踏んでエサ釣りでヤマメ釣りしてきました!2021.04.06渓流釣り多摩川本流エサ釣り
渓流釣り【奥多摩・日原川】解禁直後の釣果は放流魚が主体!入渓ポイントは日原街道沿いに点在 日原川の下流域は谷が深いですが、日原街道沿いに比較的なだらかな降り口があるので普通はそこから入退渓します。お年寄りでも通れる道です。しかし全体的にしっかりとヤマメ、ニジマスが放流してあるので、朝遅く着いて始めても良く釣れました。2021.03.19渓流釣り多摩川本流エサ釣り
渓流釣り渓流解禁!多摩川本流でエサ釣り 3月7日の正午に解禁した多摩川。私が釣行したのはその3日後。仕事が休みの日でしたが、所用があり午後からの釣りとなりました。2021.03.11渓流釣り多摩川本流エサ釣り
渓流釣り多摩川渓流解禁! 放流ポイントでヤマメ、ニジマスを沢山釣る為のエサと釣り方 今回は放流ポイントで簡単に多くの魚を釣るために、多摩川や秋川で地元のオジサン達が使っているエサや釣り方を紹介します。2021.03.03渓流釣りエサ釣り