多摩川本流

渓流釣り

夏日の夕まずめ 多摩川本流 

5月にして気温30度を超えたこの日、釣れる気がして仕事終わりに多摩川へ。 炎天下の中力仕事だったのでクタクタになりながらも河原に着いたのは17時30分。コレが私のアフターファイヴであります。死語かな?笑 川を一目見て、...
渓流釣り

多摩川本流 夕まずめはスピナーが強い?

お休みの日曜日、午前中は買い物などで出掛けていて、多摩川への出勤は16時から。 下流域の放流日だった為、混雑を避けて中流〜上流区間へ。 久々に訪れたポイント。思い返せば実に7、8年振り笑 理由は入渓が困難...
渓流釣り

多摩川本流 夕まずめランガンの日々

大分暖かくなりましたね。川沿いの藤の花、今年は咲くのが早い様な… 私が多摩川に訪れる夕まずめ時にはトビケラやカゲロウが飛び交い、ウェーディングしているとビシバシとソイツらが顔に当たる…雰囲気的には抜群。 仕事終わりから...
渓流釣り

多摩川短時間釣行 ルアーヤマメ

今回も仕事前、後のマズメ時釣行記。 仕事前は定時出勤の時、なおかつ早起き出来たら多摩川へ行く感じ。 朝、川に着いても既にカワウが先客で絶望感に見舞われる事が多々… 前は良く釣れたポイントでも、魚減ったなぁと感じる...
渓流釣り

多摩川本流 夕マズメに出た良型レインボー

今シーズンは、お仕事の早出・残業がない時には、なるべく多摩川に出向く様にしています。 この日、仕事前の朝一釣行では御岳地区でボウズをくらいました。ヤマメが一度チェイスしてきただけでしたね。 そして夕方にも多摩川へ。 ...
渓流釣り

多摩川本流 厳しかった無放流区間

前回記事、奥多摩漁協・日原川の解禁日で放流魚は飽きる程釣ったので、今回は本流の放流されていない区間に入りました。 年越しの綺麗なトラウトを釣りたいと言う目論見で多摩川にエントリー。 この日は中流域の放流日だった為か、辺...
多摩川本流

多摩川本流 【渓流釣り】早朝から元気のイイ、夏ヤマメがターゲット!

久しぶりの多摩川釣行 更新がご無沙汰しておりました。休みの日は海釣りばかりで多摩川へ向く足が遠のいておりました。 お盆休みの入りの朝早く制限時間付きで出撃! 今回はエサ釣りであります。 朝の5時に川に着きます。 久々の多摩川はミズワタや汚いコケもなく、とても綺麗な状態でした。いつもよりは少し水が多いかな…
多摩川本流

【奥多摩川】下流域の長瀬をランガンでニジマス ルアーフィッシング 

最近、奥多摩川の釣行は仕事終わりの1時間がメインです。 夕暮れまでの1時間程…しかし短時間とはいえ、毎度中々に魚っ気はあります。 いつも放流ポイントを外して、半ネイティブ狙い。おかげで人に会わずに済む。 今回入った流れは実に5年ぶりでしたが、流れの筋は意外にも変わって
多摩川本流

夕まずめの多摩川本流 

日中は夏日だった 仕事終わりの多摩川本流です。16時過ぎに川に到着。 白丸ダムの観光放水が止まり、水が減り始めていました。 天気が良く、昼間は気温26度もあって釣り日和だからか、平日にも関わらず3人の釣り人にエンカウントしましたが今日は釣れるでしょうか。 雰囲気は良さげで、何処かしらのポイントでトラ…
多摩川本流

仕事終わりの奥多摩川 ルアー

早めに仕事が終わったので、少し上流へ。 いつもより底石の多いエリアです。出来て1時間程ですが、自然と期待が高まります。 しかし思惑とは裏腹にトラウト達は中々ルアーに反応を見せません。 夕まずめ時で様々な虫が水面を飛び交うもライズも無くてイマイチな雰囲気のまま釣り上る… 使用しているルアーは自作の7センチミノー。暗
タイトルとURLをコピーしました