多摩川本流

多摩川本流

最近の多摩川本流の釣れ具合 ヤマメ ニジマス

最近はYouTubeが多くてブログをサボり気味です。 仕事終わりの夕まずめ1時間ほどの釣りになりますが、今シーズンはボウズの日は少なく気温があがるに従ってようやく居付きのヤマメが釣れるようになってきました。 しかしながら、今年はニジマスが多...
渓流釣り

【多摩川本流】 夕まずめの尺イワナ

多摩川本流にてルアーフィッシング。またもや仕事終わりの釣行です。 YouTubeでこの日の動画みれます↓ 奥多摩の現場に忘れ物を取りに行くついでに白丸BWにエントリー。 時刻はすでに18時を回っておりました。 川に降りると流れがすっかり変わ...
多摩川本流

【トラウトルアー】仕事後の多摩川本流 イージーモード?の夕まずめ

尺ヤマメが釣れた前日に引き続き、仕事終わりの釣行。 今回は17時40分くらいの川入り。 今年は川が綺麗 なんだか、今シーズンの奥多摩川は綺麗です。近年酷かったミズワタも見られなく、懸念されていた白丸ダムのお掃除による石の泥被りも春先に比べる...
多摩川本流

奥多摩川ルアーフィッシング 8.5センチミノーにでた尺ヤマメ

久々の多摩川だ 私事ですが、この1ヶ月は引越しによるバタバタで中々仕事後の多摩川通いが出来なく… トラウトが活発になるゴールデンシーズンですが、今年は仕事も明るい内に終わる事も少なく釣行が遠のいていました。 そしてようやく時間が出来て川へ。...
多摩川本流

多摩川 水を抜かれた白丸ダムを見てきた

泥を出すため?かゲートの工事の為か?で抜水をした白丸ダムを見てきました。滅多にみれないので興味深く思いました。 ダム上 まずは白丸ダム駐車場へ。もうすっかり浅くなってしまいましたね。ニジマスなんかが相当溜まっていた様でしたが彼らは何処へ行っ...
多摩川本流

【奥多摩川ルアーフィッシング】 誰にでもチャンスがある!34センチのヤマメが釣れたルアーは…

最近は平水を保っている奥多摩川。釣果が厳しいとの声がチラホラですが、それにも増してこの日はカワウが随分といらっしゃる…この川では釣り人やラフティングよりも、このカワウたちの存在の有無が釣果を左右します。目当ての淵や瀬の大石の上で羽を乾かして...
渓流釣り

多摩川ルアートラウト ラフティングの季節で?型物は出ず

仕事終わりで、ようやく来れました。 着いて早々、入渓点より下流方向へ行くために川を切ろうとすると、餌釣り師が見えたので、先に上流を攻めることに。 すっかり平水モードですが、久々なのでミノーを動かしているだけで楽しいです。 間も無くラフティン...
多摩川本流

奥多摩川ルアーフィッシング 下流域で瀬撃ち

またまた少し早く仕事から帰れたので、多摩川へ。今回は少し下流。 モヤだらけであまり川の状況が分からない笑 人もいないし流れは悪くないので、期待が高まります。 夕まずめ、瀬を攻める。 今日は早速5センチのDコンタクトからはじめ。 石裏のたるみ...
多摩川本流

まだ水量の多い奥多摩川で銀ピカのレインボー

久々の仕事終わり、ルアーで出撃です。17時前からの川入り。 未だに水量が多い感じですが、笹濁りで良い色です。今日は多分釣れるなと思いました。 先ずはダウンで瀬を攻めていきます。7センチのシンキングミノー。この後、アップでも釣り返すつもりなの...
渓流釣り

夏日の夕まずめ 多摩川本流 

5月にして気温30度を超えたこの日、釣れる気がして仕事終わりに多摩川へ。 炎天下の中力仕事だったのでクタクタになりながらも河原に着いたのは17時30分。コレが私のアフターファイヴであります。死語かな?笑 川を一目見て、水がいつもより多いなと...