いつもは貸しボートでお世話になっている大津港のまるまつ丸さんで、今回は乗合のアジビシ釣りに挑戦!
横須賀・大津 まるまつ丸の貸しボート釣りはコチラ↓
初めての乗合船
私も奥さんも初めての乗合船。若干の緊張が有りましたが受付時に初心者アピールすると、何でも聞いてください!と心強いお言葉を頂き、一安心。
一度クルマに戻り、酔い止め薬・アネロンを服用して準備万端!
準備と言っても、持参したのは酔い止め薬とクーラーボックスだけ!他は全てレンタル出来ちゃうんです!
エサ・氷は料金に込まれていて、手巻きのリール竿・ビシや仕掛け一式からレインコートまで無料で借りれます。
飲料水の入ったバッカンと貰った氷を入れたクーラーボックスを船に積んだら貸竿のリールをイジりながらその使い勝手の確認をしたり、ビシに配られた仕掛けをセットしたりで出船時間に!
バケツの仕様なんかは反対側のお客さんの行動を見ながら学びました(笑)
天候は雨 午前のアジ船
7時15分出船!
7時30分にはポイントへ到着。
この日は生憎の雨。しかし波風は殆どなし!暑くもなく寒くもない。
晴れまくって暑い思いをするよりは楽な気候です。オマケに雨天で他のお客さんも少なく、オマツリの心配も無さそうで初心者パワー全開にして、のびのび釣りが出来ます!
タナは底から2〜3m。ボートでのアジ釣りと同じ要領だよーと教えてくれたので、まずはいつも通りやってみます。
1度目のポイントでは奥さんが小サバとイワシを釣っただけで、直ぐに移動!
釣れるアジがデカくて、はしゃぎ過ぎた
次のポイントでは、まるまつさんの若い方も竿を出して早速大きなサバを釣りました!で、横目でその動作を見ながらマネします(笑)
最初から釣り方を聞くよりも、自分の経験と慣れた人の釣り方を真似して、まず一匹を釣りたい!
10分位アタリがないまま、このままで良いものか?素直に釣り方を教えて貰おうかと思ったその時!ついに竿先が絞り込まれる様なアタリ!
想像していたアジよりもずっとデカいアジに興奮!奥さんや反対側のお客さんを他所に、ひとりでメチャクチャ騒いでいた。今思えば恥ずかしい…
コレからドンドンつれます。
口が弱いアジ…バラしもかなり有って、仕掛けを上げてみたら、口の繊維だけハリに残っていたなんて場面も数回。
奥さんも同様で水面上で落としたりが多い様子です。
途中、パッタリ釣れなくなった時間もありましたが再び、フィーッシュ!
コマセを振っている最中に食う事も多いので忙しい。
雨は一時強く降ったり急に止んだりでしたが、釣れるので全然気にならなかったです。
むしろアジを抜きあげる際にアッチコッチいっていたので、悪天候で人が少なくてヨカッタ〜な感じ。
初めての乗合船、よく釣れた!
11時30分、試合終了のブザー。
初めての乗合船、ひとことで言うと楽しかった。そしてよく釣れた。
何より面倒見の良い、まるまつ丸さんで気持ち良く釣りが出来ました。(奥さんと私のオマツリも取ってくれた)ありがとうございました!
数えてみると2人で38匹。23センチくらいから大きいアジで37センチありました。
最後にまるまつさんの受付でいつものお徳用海苔と追加で氷一つ、アオイソメを購入。
ん?アオイソメ?
そう、実は午後から堤防で第二ラウンドをやろうってのです!
オマケに堤防釣り
当初の予定ではアジの後、夜メバルで出船予定だったのですが、波風が立つため前日にメールで無理そうだとのお知らせが。天候が悪化するとのことなので仕方ないですねー。夜メバルはまた次回!
んで、大津港新堤防。一体何が釣れるのか?
雨が降っているせいか釣り人はまばら。堤防をズンズン進む奥さんを追いかけて、先端に難なく入れました。
私的にはアジも沢山釣れた事と、次第に強くなる雨に伴う寒気で、もう既に帰りたい気分でしたが、自分が彼女を釣りに引き摺り込んだ張本人である手前、何も言わずについて行く事に。
投げ釣りは禁止と言う事で、アンダースローのチョイ投げ。
水深はある程度あります。底は岩礁帯の感触。
アオイソメが速攻で食われます。
奥さんはいきなり
カサゴを一荷で釣りました。小さいですな。頻繁にアタるのでサイズはともかく、カサゴの魚影が濃いのでしょう。
砂地もある様ですが、カミツキハゼや
フグやハオコゼなど毒魚系が…あまり良いキャラが出ません。
因みに奥さんはハオコゼを初めて釣って、素手で触ろうとしていた。ヒレのトゲに毒がある事を知らないのだ。慌てて触ろうとする手を止め、針を外して逃がしてあげた。
最後もまたカサゴ。
頑張ってエサを使い切り15時前に退散!
今回も楽しかった。
アジは寝かせて刺身が美味い!
内臓を取ったアジをキッチンペーパーで水気をとって熟成。
デカいアジは元々脂気がありませんでしたが、中アジは冷蔵庫で寝かせて刺身にしたら、当日よりも遥かに美味くなっていた。
熟成アジの刺身レシピや、その他の調理は後日!
コメント