浜辺でキス釣りしてたらウミヘビが釣れたので食べてみた

記事内に広告が含まれています。

奥さんにはキス、私にはヘビ

11月前半、気温としては冬と秋の間といったお日柄のある晴れた日、湘南へキス釣りに行きました。

茅ヶ崎辺りでは時期によりですが2色〜波打ち際がポイントなので遠くまで投げなくてもキスやイシモチが釣れます。

やや濁りがありキスには不向きかと思われた

私は本格投げ釣りタックル、奥さんはショアジキタックルでちょい投げスタイル。エサはアオイソメ。

奥さんがキスを釣った…私にはアタリもないのに!

小さいイシモチ

奥さんは小さいながらイシモチも釣った。

因みにこの年は湘南キスの当り年だったようで、夏の終わりから20センチクラスのキスがよく釣れましたが冬前になりシーズンも終わりかなという程度の釣れ具合。

湘南、冬のチョイ投げでシロギスを釣る
茅ヶ崎港では釣り禁止なので注意しましょう。その代わり茅ヶ崎も砂浜からのチョイ投げでシロギスの釣果があります。波打ち際から30m位でシロギスが釣れます。

中々私には釣れないまま時間が過ぎて置き竿にしていた竿を煽って、空合わせすると根掛かりのような感触。しかし、少しずつリールが巻けるのでビニール袋でも引っ掛かったかな?と仕掛けを巻き上げると、そこには…

ダイナンウミヘビ

変な魚が付いていた。最初アナゴかなぁと思ったけど、顔付きが怪しい。

俺はこの魚を知っている!初めて見たけど知識にある!お前、ダイナンウミヘビだろ!

目付きがヤヴァい

知ってると言っても、ヘビの名が付いてるが爬虫類でなく、アナゴに近い種類だったような〜程度の知識

毒は無い、食える、初めて釣ったの三拍子が揃うと私の奥さんは毎度持って帰って食おうと言い出す。そして今回も〆てクーラーボックスへ。

この手の長物はウナギといい、ウツボといい、岸に上げると糸にグルグル巻きになります。

このダイナンウミヘビも例に漏れずクネクネグルグル巻きまくりで糸から外すのに苦労しました。歯もギザギザで噛まれたら痛そうなので注意しながら扱います。

力強く抵抗するダイナンウミヘビの胴を掴むとウナギのそれを彷彿とさせる肉質で、コレはもしかしてウナギの様な味わいなのでは?と期待しました。

私にはまともな魚が釣れないようだ

更にもう1匹小さなダイナンウミヘビを追加。コイツはリリースしました。

ようこそ我が家へ、ダイナンウミヘビ!

奥さんの釣果 キスが三尾とイシモチ
私の釣果 ダイナンウミヘビ

ヤマメ釣りを毎日したくて、渓流が近い東京の山沿いに引っ越してきた数年前、まさかその後自宅でウミヘビを捌くとは思ってもみなかった。人生わからないものだ。そうじゃ無ければ、きっと私はただ想像力が欠けているのだろう。

さて、ダイナンウミヘビですが、ヘビという名前がついていますが爬虫類ではなくウミヘビという魚類です。ウナギ目だそうな…

沖縄の正真正銘の海に住むヘビ、イラブーなんかとは違う生き物と言うわけです。

軽くネットでダイナンウミヘビについての知識を補填してスマホを包丁に持ち替えます。

ダイナンウミヘビを目打ち

似てるので、ウナギと同じ工程で処理を進めていきました。

荒川で釣ったウナギを蒲焼きにして食べてみた。その味は…
都市部を流れる荒川で釣れたウナギの食レポです。泥抜きを一週間して、時間の取れる休みの日に捌いて焼いて食いました!

臭みの元になり得る体表のヌメリを取り除きたいので、まず鍋に湯を沸かしダイナンウミヘビをサッと湯通し。

そして包丁の裏で白くなった膜を削ぎ取り、目打ちします。

今回の個体は全長が1メートル以上あり、まな板に乗り切らないので2分割。

綺麗な白身

背開きにして内臓は胃袋を破かないように取り除く。人差し指で捌いた側の身を撫でると、小骨の感触が無数にあります。なので骨切り!

骨切りすべき小骨の多さ

食べる前から癖もの。さすがみんなの嫌われ物だ!

アラもとっておく!

頭、中骨、尻尾も出汁を味わいたいので捨てずに潮汁に。

骨まで味わうダイナンウミヘビ

蒲焼き

焼く前

半身をウナギのように蒲焼きに仕上げます。串うちをして火にかけ、ほら旨そうな脂がほとばし…

らない!

焼くとカリカリ。

予想に反して焼いてみると全く脂気なしでした。

蒲焼きのタレまで買って用意していたのでコレは残念!ふわふわ感も皆無なのでタレは合わないだろうと、白焼きのまま塩で頂く事にしました。見た目もこの時点では悪くはなさそうだ。

焼いて水分が随分飛んでしまったのだろうか、さほど火にかけていないのに干物の様な仕上がりに。

早速塩をパラパラまぶし一口。

味は美味い、と思います。ジューシーさは無し。見た目に反せず干物の味。

ちゃんとヌメリを取り除いたためか、特に臭みも無い。

しかしここからが重要。小骨がヤバめ。骨切りで切り残した骨が喉に引っ掛かりまくる。

このような骨の入り方

骨切りが効いていないのか、喉に刺さるいくつかの骨が災害級の苦しみをもたらします。

一口食ったこの時点ですでにギブアップしたい気持ちでいっぱいでした。

唐揚げ

続いて唐揚げ。

美味そうだが…

コレも味はいい。好きですが、やはりマイナス100点は小骨でした。

一口大の切り身からコレ程の骨が出る

食べかけを写して申し訳ないですが、もしこれからダイナンウミヘビを初めて食べようと言う少数派の貴方にこの画像で学んでほしい。上の写真から分かる様に小骨の数はハンパないので気をつけて食べてください。

頑張って食べましたが、私はもう食べたくないです。

お吸い物

強烈なビジュアルだ

見た目は1番悪いがダイナンウミヘビはお吸い物が安全で美味しい食べ方でしょう。出汁だけ味わうなら大変美味しい魚だと思います!

いかがでしたでしょう、ダイナンウミヘビの食レポ。

あまり需要のなさそうな記事ですが備忘録として残しておきますので、ダイナンウミヘビを食べようとしている方がいらっしゃいましたら、どうかご参考になさって下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました