※今回は釣りではありません

仕事終わりに寄るいつものスーパー。割引シールが貼られる時間帯。貧乏人である私のプライムタイムだ!
向かうのは真っ先に魚コーナーである。既に半額となった鮮魚に人々が群がってるのが見えた。
刺身類は瞬く間に無くなり私が手に出来たのは鯛のアラと中国産ハマグリ。いづれも半額だ。

とりあえず買ったはいいものの、これでどんな料理が出来るか?スーパーから帰る車の中で思い付いた。
アクアパッツァ
鯛と貝と言えばこれしかない。本来なら鯛は切り身を使うものだが…頭だけで上手くいくか?
激安アクアパッツァの材料
前置きが長くなりましたが材料一覧
・鯛の頭
・中国産ハマグリ
・カットトマトの缶詰
・ニンニク 2片
・オリーブオイル 適量
・料理酒 大さじ3
・塩コショウ 適量
以上!
因みに鯛とハマグリ以外は家にあったものです。


なので今回掛かった費用は魚介の購入時の181円のみ!
作り方 レシピ
鯛の頭の下処理
鯛の頭を使うにあたり、身と違うのはウロコや血の残りを取り除く処理が最初に必要な所でしょう。面倒かと思いますが、頭は身よりも脂が乗って美味しいので下処理をする価値は有ります!


沸騰したお湯に5秒間。湯通しする事により臭みが取れてウロコも外しやすくなります。


ウロコが残っていると非常に食べづらいので綺麗に除去しましょう!

ここまでが頭の下処理方法ですが、このまま米と炊いて、炊き込みご飯にする事もできます。鯛の頭からはいいダシが出るので美味しい炊き込みご飯が出来ます。
あとは焼いて蒸すだけ
焼きから蒸らしまで一つのフライパンで調理するので、ある程度深みがあり蓋付きのモノが望ましいです。



後で貝と一緒に蒸らすので、この時点では焦げ目をつけるだけで、中まで火が通らなくてなくもOK!


鯛を入れたままのフライパンに
・賞味期限が半年過ぎたカットトマトを缶の3分の1程度
・中国産ハマグリ
・白ワインの代わりの料理酒
を加えます。




美味しい簡単アクアパッツァの出来上がりです。鯛の頭にも肉が付いてるので食べ応えも抜群!お試しあれ。
今回はハマグリが安かったので使用しましたが、もちろんアサリでもOK!
締めは余った汁でスパゲッティ

鯛とハマグリの出汁が入ったトマトベースのスープは捨てずにスパゲッティのソースにします。




コメント