こんちは。
ブログ大分サボってましたが、また再開します。
さて今回は解禁日に多摩川支流へ。

午後から解禁なので川を見ながら、バーベキューみたいな事して暇つぶし。
ポチポチ始めよかってな感じでしたが、入渓を放流ポイントから外したので中々当たりがない。

しばらく登っていくと放流区間に近づいてきたのか、ニジマスが釣れました。
まだ他の釣り人は見当たりません。

放流の看板が立っている所からは魚影も沢山見え、そこそこ釣れました。

全て放流魚ですね。
人も各ポイントに見受けられるようになってきました。

冬の間は雨や雪が少なかったので例年にもれなく渇水気味です。

飽きるほど、放流魚は際限なく釣れましたが、最後の方に小さいけれど綺麗なヤマメが釣れましたので良しとします。


別日に下流域の放流日に買い物ついでに覗いてみました。


人多すぎ笑
釣堀化してますね。
仕事終わりの本流攻めもぼちぼち始めてます。早速ボウズを食らいましたがYouTubeにアップしました。
コメント