ライトスタイル 夏の装備で挑む! 奥多摩のヤマメ釣り

記事内に広告が含まれています。
奥多摩

夏の渓流、暑いウェーダーから涼しげなゲーターへ!

梅雨時期の小渓流、季節的にウェーダーだと蒸れて快適に釣りをするには不向きであります。

7月になって暑くなり、冷たい水に浸かっても気持ちいい時期です!

ゲーター
林道で準備

てな訳で、ゲーターを履いての釣行。今回の渓流の規模的にもピッタリの装備です。

奥多摩
奥多摩の沢

ゲータースタイルの装備品は太もも下までのソックス部とウェーディングシューズに分かれています。

完全防水のウェーダーとは違い、ゲーターは思い切り濡れる仕様です。なので暑い夏にピッタリ!

ウェーダーと比べてゲーターの良い点は第一に渓での歩き易さ!

今回の渓流は林道沿いを流れる初心者向けの超ライトな沢ですが、遡行中はちょっとした岩をよじ登ったり斜面を下ったりするので、脚部の稼働範囲が自由なゲーターが最適!

ゲーター、ウェーディングシューズ共に私は長年、LITTLE PRESENTSというメーカーを愛用しています。結構長持ちしてオススメです。

また、素材はクロロプレンであります。生地が素肌に触れる水の冷たさを和らげてくれます。

脚周りの保護具として見ても、遡行の際の切り傷など怪我のリスクを減らしてくれます。

ウェーディングシューズはゲータースタイルだけで無く、ドライタイツとの兼用が可能なのでオススメです!

合わせて履くズボンですが私はワークマンで売っている、速乾性で軽い素材の運動用パンツをはいています。安くてイイですよ!

ゲーター
パンツはワークマン

林道からの入渓は楽チン。

奥多摩の沢と言っても、日原川方面の難易度の高い場所も有れば、今回のようなレベル1の沢まで多岐にわたります。

今回私が訪れたポイントは下の写真の様に、林道との高低差がほぼ無く、沢に降りる道も鮮明であります↓

奥多摩
踏み跡で道が出来てる

もちろんその分釣り人が多く入りますので、先行者がいたり、魚が少なかったりとデメリットはありますが、一匹も釣れないなんて事はあまりありません。

9時に釣り始め。この日は朝から雨が降っていたせいか他に釣り人はいませんでした。

奥多摩
こんな所から釣り開始!

竿は4.5mの渓流竿

頭上に木の枝が張り出す場所が多いので、提灯気味に仕掛けの長さは竿半分。

渓流釣り
竿先が障害物に当たらないように仕掛けは短く作る

フロロ0.3号の通し。ハリはナノヤマメ7号。

それに5号のガン玉と糸目印を大きめに一つだけ付けます。

沢
面倒くさいので沢では目印は一つ

チビが多いが何気に普通サイズも釣れた

エサはミミズ

ミミズ

ダイワの餌箱ベイトを使っていますが、コレが使い勝手がいちばんです。ベルトにしっかりと固定出来るので、何かの拍子に落とす心配がありません。

今は私は一部屋タイプを使っていますが、以前は2分割タイプを使っていました。違うエサを分けたい時は便利です!

このエサ箱のただ一つの弱点はベルトにロックするプラスチックのツメの部分が薄くて壊れやすい所。ただ、やはり渓流釣りでは、いちばん使いやすい製品なので私は壊れる度に買い替えています(笑)

ミミズ

ミミズはハチマキ部にちょん掛け。本当はミミズ通しを使った方が魚の掛かりが良くオススメですが、今回忘れてきました。

流れにミミズを投じると各箇所でアタリます。しかしチビのアタリ。

ミミズがデカいので滅多にハリに掛かりませんがカワイイサイズが沢山いるようです。

ヤマメ
ヤマメ

沢のヤマメは痩せてるせいもありますが、目が大きくて可愛いです。

たまに良型がエサに食いつきますが、本当にスレていてミミズを突くだけ。一瞬でエサを離しピューっとどこかへ逃げて行くのが見えます。

落ち込み
こんなポイントは必ずいますね

上写真のオレンジ色をした岩の影から出てきたのは

ヤマメ
ヤマメ

ちょうど20センチといったところのヤマメ。

少し釣り上がるとまた

ヤマメ

思ったよりも場荒れしておらず、魚が残っているのか飽きない程度に釣れます。

実釣3時間。エサ切れで終了。

雨が上がり、次第に晴れ間も出てきて蒸し暑くなってきたので、ゲータースタイルで良かったです。

外道のアブラハヤも多く、エサの消費が激しい。

アブラハヤ
アブラハヤ

夏の奥多摩、沢を遡行中には色々な小鳥が鳴いていたり、カワネズミが川を泳いで横断していたり

ヘビ
ヒバカリ?

ヘビもいたりで生命感に満ち溢れています。

そしてエサ切れ寸前の終盤に

ヤマメ

小さいけれどお腹のゴマ斑点に注目。

ヤマメ
君、イイねぇ

従来からこの沢に住んでいると思われるタイプのヤマメです。最後にこの魚を見れて良かった!リリースすると一瞬で岩陰に隠れてしまった。

正午には竿を畳んで林道に上がりました。

関東屈指の人気河川 東京都心・神奈川県・埼玉県から近い奥多摩川の渓流釣り場案内↓

2021年渓流・鮎釣り解禁  奥多摩川の各ポイントを写真でチェック!② 上流域編
※ここでは奥多摩漁協発行の釣り場案内に沿って御嶽渓谷から昭和橋までを上流域と定めます。2021年渓流解禁目前 奥多摩川の各ポイントを写真でチェック! 中流域編はコチラから

コメント

タイトルとURLをコピーしました