アウトドア

アウトドア初心者にオススメ!一人用のコンパクトなバーベキューコンロ  Cole man パックアウェイグリル2

アウトドア ショップで衝動買い! 釣りは好きですが、バーベキューやキャンプ等のアウトドアには興味が湧かなかった私。 しかし、暇つぶしに入ったコールマンのお店で一人用バーベキューコンロのコーナーで足が止まりました。 店頭で衝動買いしましたが、後で見たらネットの方が1000円位安かっ
ルアー

多摩川支流 小渓流でトラウトルアーフィッシング

朝の秋川 は濁流 8時頃に鮎釣りの予定で秋川に着くと 小和田橋 とても濁っていた。 コレを見て秋川の鮎釣りは諦め、気持ちと行き先を切り替えて多摩川の支流へ! 因みに後に知ったが、10時過ぎにはこの濁りが薄れて鮎釣り出来ていたそう…でもどちらにせよ午後は雷だったから止めておいて良かった、と言う事にしよう!(ホントは…
自作釣り具

軽自動車を釣り仕様に!【釣具収納】格安でオススメのロッドホルダーはコレだ!

中古 車20万円のホンダ ・ ライフをカスタム 以前から釣りに使っていた古いダイハツ・ムーブの調子が悪くなり、それを出して中古車でホンダのライフを購入。走行距離46000kmで20万円弱でした。 今回は手狭な軽自動車を少しでも使いやすい釣り車にする為にカスタム! 竿を車載する為のロッドホルダー
鮎釣り

秋川鮎釣り④ 笹濁りの水高めで良型がポツポツ

連日 の雨も収まり川は引き水 週末にかけてドッサリ振った雨の影響も落ち着いたかな?というタイミングで秋川へ。 こんな感じ どうなんだろう?出来るかな? 濁りは許容範囲だけど、まだ水が多い様な気もする… しかし、こういう時に竿を出せる機会もあまりないので、試しにやってみる事に!ダメならしょうがな
釣った魚を調理

マダイ釣りの外道 シキシマハナダイは三日間熟成したら激ウマだった!

シキシマハナダイ 市場では 価値なしの魚? 船のマダイ釣りで水深60〜100mを狙うと掛かってくるトロピカルな色合いの魚がシキシマハナダイ。 毒も無く普通に食べられます。 クーラーボックスの中でも非常に目立つ その派手な外観から価格がつかないのか、魚屋で見かけることもなく、自分で釣らなければ食べられない魚の…
未分類

中古の竿を買うという事 購入から破損・修理 購入時に確認すべきポイントは?

近年では釣り具でも中古販売のお店が増えてきましたね。ルアー、パーツ類、リール、ロッドetc.. 今回は中古で購入したショアジギングロッドのお話。 中古 釣り具に対するイメージ 私自身、中古釣り具店でルアーはよく買いますが、竿・リールの購入になると少なからずの抵抗があります。 理由は ①当たり外れがあ
エサ釣り

ライトスタイル 夏の装備で挑む! 奥多摩のヤマメ釣り

夏の渓流、暑い ウェーダー から涼しげなゲーターへ! 梅雨時期の小渓流、季節的にウェーダーだと蒸れて快適に釣りをするには不向きであります。 7月になって暑くなり、冷たい水に浸かっても気持ちいい時期です! 林道で準備 てな訳で、ゲーターを履いての釣行。今回の渓流の規模的にもピッタリの装備です。 …
鮎釣り

秋川鮎釣行③短時間で良型連発!

当日の午前中は雨が降っていたので多摩川支流でヤマメ釣り。しかし正午、雨が上がり晴れ間も見えたので急遽秋川へアユ釣り。釣り始め、早くも 買った オトリがバタンキュー 15時からの釣り。購入したオトリは一匹。 平瀬を泳がせますが、ハリスがオトリの尾に…
海釣り

初心者でも簡単に挑戦できる船釣り 東伊豆・網代でイサキ五目!

今回で船釣り3回目でまだまだ経験が浅い私と奥さんですが、今回は更に初心者の若い男の子を引き連れて網代沖のイサキ五目に挑戦です! 台風 予報が 一変、 穏やかな海況に! 前週より台風発生で船が出るのか心配でしたが、蓋を開けてみれば波も穏やかで、時たま陽が差すような釣り日和に! 朝4時30分に船に乗り込み、出船!
多摩川本流

奥多摩漁協管轄 渓流釣り・鮎釣り 多摩川のポイント 駐車場有りの釜の淵公園

東京都を横断して流れる多摩川。青梅市内から奥多摩にかけては、渓流釣りの対象魚であるヤマメ、イワナ、ニジマスと鮎釣りが盛んです。 ヤマメ 車だけでなく、JR青梅線からのアクセスも良いので、電車釣行派にもオススメ! 今回はそんな多摩川の釣りポイントのひとつ、釜の淵公園の釣りポイントを写真付きで紹介! 駐車場 ・トイレ有り 電車利用だ…