江ノ浦港で堤防釣り エギングロッドで簡単ウキフカセ

記事内に広告が含まれています。
湘南・西湘で釣りを楽しむならココ! 釣り禁止になっていない魚港とサーフの釣り場9選
神奈川県の相模湾に面した湘南・西湘エリア。釣り禁止になってしまった漁港も多い中、貴重な釣り場となったいくつかの港と合わせて、サーフで釣りが出来る場所をピックアップ! 釣り場の紹介と実際に釣りをした時の釣果をレポートしてありますのでご参考に。 ※コロナ禍の緊急事態宣言で駐車場が閉鎖される期間があると思われます。各自治体のホームページに情報が載って…

手軽さ重視。一本であらゆる釣りが出来るエギングタックルでウキフカセ釣りに挑戦!

ロッド

エギングロッドは竿先が柔らかめでライトルアーも投げ易いですし、ジグなら30g位までなら使えます。

チョイ投げなんかでも感度がいいのでアタリが取りやすいです。また、バット部がしっかりしてるので魚が掛かっても結構楽に寄せられます。

一本持っていればあらゆる釣りに適応出来ると思います。

メジナやチヌを狙うウキフカセ釣りでは本来、磯竿を使用しますが、今回は敢えて凡庸性の高いエギングロッドで挑戦してみました。

リール

2000番のシマノの安いリールにPE1号と、先糸に2号のナイロンラインを20m巻きました。

実際にウキフカセで使うのは先糸のナイロン2号の部分だけです。PEだと糸が中通しウキをうまくスルスル通っていかないので、ナイロンかフロロを使った方がストレスないです。

仕掛け

ウキ、ウキ止め、錘、ハリ、ハリスが組まれて完成された便利なセット仕掛けを使いました。

ウキフカセ釣りはウキはもちろん、ウキ止め糸やビーズ、サルカン、ガン玉など小物が多いです。買い揃えるとキリが無くなるので初めは完成品を使うのがベストです。

しかし根がかりなどで仕掛けロストもあるので、予備のハリスやハリ、ガン玉ワンサイズ位は用意した方がいいでしょう。

ハリス付きハリを買えば針が結べなくても大丈夫です。チヌ針2号でハリスは1.5号から2号がいいでしょう。

釣り場に着いたらコマセ作り

江ノ浦港。駐車場から見た堤防。

朝6時、堤防の一段上がった所は人で埋まっていたので下段の階段付近で竿を出しました。

今回はメジナ狙い!まずはコマセを作ります。と言ってもグレベストという安い粉末の配合餌に溶かしたアミエビブロックと適量の海水を加えるだけ。

本来ならグレベスト一袋に対してアミエビ3キロが目安とありますが、ケチ根性全開でアミエビは半分の1.5キロです。

しかも付け餌分をブロックから二掴みほど取ったので配合的にはかなり粉っぽい仕上がり 笑

100均のバケツがコマセ入れ

ウキフカセ釣りはコマセ代が意外とバカにならないのでなるべく費用を抑えたいのです。

ちなみに今回はグレベスト一袋とアミエビブロック1.5キロで合計の餌代が1100円でした。元を取れる様な魚を釣りたいものです。

仕掛けを道糸に付けたら深さを測ってウキ下調節

先に紹介した仕掛けを付けて準備をしたら、ウキ下を調節します。

いちばん簡単な方法は針にナス型オモリ5号を引っ掛けてポイントに入れます。その時投入ポイントの水深よりもウキ止め糸の位置が浅いとウキは沈んでいくはずです。どれくらい沈んだかを覚えておきます。

深さを測るため、ウキの負荷よりも重いオモリをハリに引っ掛けポイントに投げ入れる

一度仕掛けを海から回収してウキ止め糸の位置をリール側に引っ張ってあげるとウキ下が深くなるので、さっきのウキの沈み具合を思い出しながら調節します。

逆にウキ下が実際の水深よりも深いと道糸がフケてウキがプカプカ浮くので直ぐにわかります。

だいたい付け餌が海底から30センチ程浮く様に調節して下さい。

コマセを撒くと多くの魚たちが寄ってきたが…

底石がハッキリ見えるほど透明度が高い

水深は岸壁沿いの捨て石より先では7〜8mほどありましたが水が透き通っているので、コマセを撒くと小魚に混じって底層の大きな黒い魚影が何匹か寄ってきているのが見えました。

ぜってー釣れるだろ、コレ!

という序盤のテンションとは裏腹に中々魚は針に掛かりません。

オキアミの付け方は色々あります

時折ウキに反応が出るも、付け餌のオキアミが餌取りに取られるばかりでメジナが釣れないまま時間が過ぎていく。

陽当たりはいい

そんな中ようやくウキを消し込むアタリが!

好感触のファイトを味わいながら浮かせたのは…

アイゴ。うまく写真に収まってなかった。

写真では顔が見切れてしまいましたが、アイゴです。

メジナでなかったのは心底残念でしたが、引きは楽しめました。アイゴは以前にも釣って食べたことがありますが余り美味くなかったので今回はリリースしました。

神奈川県・江乃浦港 トイレ・駐車場は⁉︎ サビキ釣りとウキフカセ釣りでの実釣レポート付きで釣り場を紹介!
江ノ浦港。。。駐車場があって(一日1000円)、綺麗なトイレもあるということでチョイスしました。女性を釣りに連れて行くとなると考え方がトイレ中心になりません?出来るだけ快適な釣行を心がけないと次が無さそう‥ 正午12時頃現場着。水が綺麗で透き通っています。表層にはイワシのような小魚が群れているのが見えます。

半信半疑で海苔餌に替えたら魚が釣れた!

アイゴが釣れた後はまた沈黙の時間が続きましたが、何気なく堤防際をみると海苔が結構生えている。

見えづらいですが際に海苔がびっしり。

タモアミで海苔を掬ってみると意外に量が採れました!

オキアミでは釣れないし海苔でもメジナが釣れると聞いていたので、ダメ元で採ったばかりの海苔をハリに付けて放り込んでみました。

全く期待をしていなかったのですが、海苔投入後5分も経たないうちにウキがスゥーっと消し込まれたのです。

まさかと思い、合わせるとグングン引きます!水中でヒラリヒラリと魚体が見えます。中々に重量感のある引きですがエギングロッド強しです!結構余裕を持ってやり取りが出来ました。

タモ入れして貰った魚は…

ブダイ
いいサイズです

ブダイでした!堤防で釣れたにしてはいいサイズだと思います。後で測ってみたら36センチありました。

過去記事で紹介したようにブダイは美味かったので迷わずキープ!

【マズイなんてウソ!]唐揚げと肝が超絶絶品。最高に美味くなる冬に食すべきブダイ!
捌いて驚いたのは肝の大きさと美しさ。30センチのブダイでしたが肝は手のひら程のサイズがあり、色も白く見るからに美味そうでした。

その後は風が強くなり、かなり寒くなってきたので納竿しました。

コマセ代の元は取れたと言ってもイイでしょう!

納竿後、ゴブリンシャークなるサメに出会う

釣り終了後に駐車場から歩いてゴロタ浜を散歩していると…

こんなのが打ち上がっていました。ツイッターに上げると、ゴブリンシャークやらミツクリザメやら聞き慣れない魚の名前が見てくれた人達から返信されました。教えてくれた方々ありがとうございました!

もう一枚

珍しい深海のサメだそうですが、その時はそんな事はつゆ知らず、竿でツンツンしたり石で口をこじ開けてみたりしてイジっていましたが、やはり寒さが応えてきたので、そのまま置いて帰りました。

釣ったブダイを食う!刺身もいいけど唐揚げもおすすめ!

ブダイの食レポ!

唐揚げが1番!

もちろん刺身と肝も美味しかったです。

肝がデカイ
薄造りと肝

やはり肝がデカいので、肝和えなんてモノではなく肝刺しになってしまいました。凄く美味いです。

冬の東伊豆はカマスが好調!小アジの回遊も有りで、五目釣りの仕掛けにはブダイもヒット。川奈港・イルカ堤防
日の出を迎えると同時に隣で釣っていた地元のおじさん達がカマスを次々に釣り上げて行った。カマス釣りの知識はなかったですが、どうやら小さなルアーを投げているようでしたので、ショアジギタックルに渓流用の5センチミノーを投げると我々にも釣れてくれた!

これからもエギングロッドで出来る限り色々な釣りに挑戦したい

今回、本名のメジナは釣れませんでしたがエギングタックルのウキフカセ釣りにてブダイやアイゴが釣れましたので良しとします。

またメジナを狙いに行く時はエギングロッドを持っていきます笑

エギングタックルは凡庸性が高いのでリールの先糸の太さと長さを変えるだけで、直ぐ様ルアー釣りにも対応できます。色々な釣りをやりたいけどアレコレと竿やリールを揃えるのが面倒な人には打って付けです。

次回もまた同じタックルで違う釣り方を紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました