今シーズン初釣行は中津川
6月初めの日曜日、短時間ではありますが神奈川県の中津川でアユ解禁してきました。
午前中は西湘でキス釣りして、野口オトリ店でオトリと日釣り券購入からの川入りは14時。
田代運動公園へ。水色は少し濁り気味です。
何の情報も無いまま来たのですが、釣れ具合はいかがなものなのでしょうか…
田代運動公園の様子
瀬が続いておりますポイント。釣り人は4人程で、充分に入るスペースがあり一安心。
しかしながら風がとても強く、時折突風も吹きます。オトリを川に浸けてから身支度準備し、釣り開始!
やはり想像通り、強風で竿の操作がままならない…
オトリを引くのを早々に諦めて、対岸側で泳がせると1匹目が掛かりました!しかし、ここで突風に煽られ抜き上げでキャッチミス!糸切れでオトリもろともサヨナラしてしまいました。
2匹オトリを買っておいて良かった…気を取り直し、ハナカン周りをつけオトリ2号投入!
すぐに反応あり!しかしまたも強風で、抜き上げのタイミングを計りながら慎重にタモ入れ。
今シーズン初のアユ。嬉しいです。
コイツをオトリにして一回り小さなアユをゲットしまして、その後は2連発で空中ポトリ!風のせい!笑
風にやられた日
そしてようやくキャッチした野鮎は群れに付いて一向に掛からない…群れ鮎でも掛かる群れ鮎と掛からないソレがありますね。時間帯にもよるのでしょうが。
強風のせいか、いつの間にか誰も居なくなっていた。私にしても、もし朝からやっていたら帰っているレベルの風の強さだったので…
再度養殖君に替えて泳がすとヒットしたがまたバラシ。その後また掛かってキャッチ。
結局最後の1時間はウンともスンとも言わず、寒さに負けて17時に納竿としました。
今までの6月の鮎釣りではワースト記録を叩きだしてしまいました。初めて鮎釣りをした時でさえ、もっと釣れました。
全てを強風のせいにして、次は秋川あたりへ繰り出したいです。
コメント