多摩川本流多摩川本流 取り逃がした大イワナを追う 深い淵でヘビーシンキングミノーをドリフトさせ、U字ターンでミノーが浮上すると同時にソイツは淵の底から一瞬にして現れた。 50センチはあろうかと言うその…2021.05.15多摩川本流
多摩川本流多摩川 ヤマメ 夕マズメで撃沈 仕事終わりの夕方17時半〜18時半、多摩川へ。 前日の日曜日に下流域で放流がありましたが、人に会いたくないので、敢えて静かなエリアを選びました。今回はルアーです。 下流側には淵があり、その上には良さそうな瀬。 小さなハスルアーを使い、アップで攻めます2021.05.11多摩川本流
多摩川本流多摩川本流で渓流釣りをする時に注意すべき事とヤマメが釣れるポイント 今回は多摩川でトラウトが付きやすいポイントの解析と、釣りの最中にダム放水によるトラブルに見舞われない為の注意点を紹介します。2021.04.24多摩川本流
多摩川本流奥多摩漁協 渓流釣り・鮎釣り 多摩川のポイント・川井堰堤 JR青梅線・川井駅から近く、無料の観光駐車場もある為人気のポイントです。川井堰堤上下流共が放流ポイントにもなっており、ヤマメやニジマスの放流日には釣り人で賑わいます。2021.04.22多摩川本流渓流釣り
多摩川本流関東渓流解禁 多摩川本流でエサ釣り 春の強風は仕掛けを短くして対処 前回の釣行では気温も高かった為か、川虫エサならピンチョロは勿論、クロカワムシだろうがカワゲラを使おうが釣れたのですが、今回はそうもいかない日のようです。2021.04.09多摩川本流エサ釣り
渓流釣り【渓流釣り】解禁から約1か月後の多摩川でエサ釣り 適切なオモリワークで釣果を伸ばす 解禁当初に比べて比較的暖かくなってきた奥多摩と青梅。気温と同時に魚の活性も高いと踏んでエサ釣りでヤマメ釣りしてきました!2021.04.06渓流釣り多摩川本流エサ釣り
多摩川本流多摩川 青梅・河辺グラウンド前で釣りをした しかし周りを見渡しても釣れている気配がない。私も30分間ルアーを投げましたが、アタリがないまま仕事へ行きました。中々厳しいようです。前日のお客さんの情報では放流量が少ないとも聞きました。2021.03.23多摩川本流ルアー
渓流釣り【奥多摩・日原川】解禁直後の釣果は放流魚が主体!入渓ポイントは日原街道沿いに点在 日原川の下流域は谷が深いですが、日原街道沿いに比較的なだらかな降り口があるので普通はそこから入退渓します。お年寄りでも通れる道です。しかし全体的にしっかりとヤマメ、ニジマスが放流してあるので、朝遅く着いて始めても良く釣れました。2021.03.19渓流釣り多摩川本流エサ釣り
渓流釣り渓流解禁!多摩川本流でエサ釣り 3月7日の正午に解禁した多摩川。私が釣行したのはその3日後。仕事が休みの日でしたが、所用があり午後からの釣りとなりました。2021.03.11渓流釣り多摩川本流エサ釣り