奥多摩川 トラウトルアー 夕マズメの浅瀬でヤマメがヒット!

記事内に広告が含まれています。

今回も仕事終わりの夕まずめ。

17時頃、いつもの場所よりも数キロ下流に入りました。

初夏の多摩川 夕マズメ ルアーで釣るトラウト
奥多摩川 中流域。仕事が終わって17時30分頃から釣り開始です。 また放流があったのか分かりませんが釣り人が3人いました。放流ポイントをすっ飛ばして下流へ。 なが〜い瀬。ミノーをダウン気味に横切らせて徐々に下流へ移動しながら、瀬の尻までくるとヒット! 放流魚もいつもこの辺りまでは流されてくるのでニジマスだろうなと…

まずは入渓点から下流側を攻めてみます。

石がゴロゴロした良さげな瀬があり、その下流には淵もある。多摩川の中でも凄〜く久々に訪れたポイントなのでルアーを流すのも楽しみであります。

開始早々、アップで引いてきた7センチのシンキングミノーにいきなりバイトがありましたが、合わせられず。残念!

多摩川

瀬には5月に放流された稚魚ヤマメが多いようで、5センチミノーや小型スプーンではチビヤマメが引っ切りなしに掛かってしまいます。

ルアーを6センチのディープダイビングミノーに替えて強い瀬の白泡で沈ませて瀬尻まで流してターンさせると

ヤマメ

チビではない…でも大きくもない。激流の中で掛かったので、引きが強く感じた(笑)

その後、下流の淵まで釣り下りましたが、反応はチビのみ。ニジマスくらい出ると思ったのですが、甘くないですね。

折り返して今度は上流側へ!

淵上

雰囲気はあるんだけどなぁ〜的な流れですが、今度はチビヤマメすら反応しない。

瀬

少し釣り上がっただけで、行き止まり。仕方なく淵の上のザラ瀬をダウン気味に横切らせて遊んでいると!

ヤマメ
ヤマメ

暗くなり始めて浅瀬に出ていたのでしょうか?

7センチミノーをザラ瀬で横切らせた後、足下で3秒ほど流れの中でステイさせてたら水面近くでガバっと音を立てて出てきたので、少しビックリしてしまいました。

この魚をリリースしたあと、18時40分に納竿。

夏至でしたので、まだ明るい時間でしたが入渓路が木々に覆い被さる所なので暗くなって足元が見えなくなる前に退散しました。

最近は何だか少し大きめのミノーを使った方がトラウトの反応が良いような気がします。

使用リール シマノ・アルテグラの2000番↓

使用ロッド 本流ではエギングロッドを使っています↓

関東屈指の人気河川 東京都心・神奈川県・埼玉県から近い奥多摩川の渓流釣り場案内↓

2021年渓流・鮎釣り解禁  奥多摩川の各ポイントを写真でチェック!② 上流域編
※ここでは奥多摩漁協発行の釣り場案内に沿って御嶽渓谷から昭和橋までを上流域と定めます。2021年渓流解禁目前 奥多摩川の各ポイントを写真でチェック! 中流域編はコチラから

コメント

タイトルとURLをコピーしました