2021-06

鮎釣り

アユ解禁! 秋川鮎釣り① 鮎は沢山いるのだけれど…

多摩川支流の秋川の鮎釣り。年券を購入して今シーズンは思う存分楽しみたいと思います! 解禁 から5日後の正午からイン! お休みの日でしたが午前中は所用があり、丁度12時に舘谷地区の小峰オトリ店に到着。 ここでオトリと年券を購入! 前日夕立がありましたが、水量に影響が無さそう…むしろ渇水気味です
釣った魚を調理

魚の炙り調理で比べてみた!一般的な調理用ガスバーナー  VS 使い捨てライターがバーナーになるポケトーチ

普段皆さんは釣ってきた魚をどの様に調理して食べていますか? 私はある程度の大きさの魚を釣ってきたら、とりあえず刺身で頂く事が多いです。 新鮮な内に刺身で食べたい もちろん新鮮なお魚の刺身は美味しい! しかしながら、魚の旨味はその身だけに在らず!実は刺身にする時に剥がす皮と身の境目にこそ旨味の詰まった脂が存在するのです。 …
多摩川本流

奥多摩川トラウトルアー 夕方にスプーンでニジマス

中流域。今回はいつもより少し早い16時過ぎから釣り開始。 前回、前々回と良型をバラしたり掛け損なって考えた結果、改善策としてとりあえずラインを替えてみました。
渓流釣り

夏の渓流で穴釣り カジカの釣り方! 多摩川

今回は暑い夏にピッタリ、釣り欲と涼を同時に得られるカジカの穴釣りを紹介。 道具も少なく、子供から大人までお手軽に釣れちゃいます! 道具 はシンプル カジカの穴釣りに使う道具及び仕掛けは単純です。 1メートル未満の短い竿に10センチ程の1号ハリス、ガン玉、ハリで成り立ちます。 私は折れてしまった渓流竿
潮干狩り

潮干狩りで獲れた貝を食べよう!〜下処理から調理まで〜マテ貝のバター炒め、ホンビノス焼き、オキシジミのラーメンetc..

潮干狩りで頑張って獲った貝は美味しく頂きましょう!貝の種類ごとの下処理の仕方や料理法を紹介!マテ貝 の下処理 マテ貝は砂抜きが必要なく持ち帰って直ぐに調理して食べられます。 下処理は流水にさらして体表に付いた砂や…
鮎釣り

真っ黄色な追い星アユが連発! 山梨県・桂川で友釣り

今回私が釣行したのは関東屈指の人気河川である山梨県・桂川! 解禁から3日後の大月地区に鮎釣りの師匠とIN! 早朝 、桂川のポイントを偵察 私が桂川に鮎釣りに行くのは年に3回程度。ポイントは猿橋と笹子川合流位しか知らないので、朝早くの内は鮎師匠に桂川案内をしてもらいながら、各ポイントを偵察
多摩川本流

奥多摩漁協 渓流釣り・鮎釣り 多摩川のポイント    御岳渓谷遊歩道

軍畑大橋より上流の区間で、奥多摩漁協発行の案内図では上流域に区分されています。 以前に紹介した、軍畑園地(喜久松前)の上流にあたります↓↓
潮干狩り

千葉県・江戸川放水路 アサリ、ホンビノス、マテ貝獲り 2021潮干狩りへGO!

週末に大きく潮の引く日を狙って、潮干狩りをしてきました。 干潟 干潟で獲れる貝の種類は豊富で、定番のアサリをはじめ、ホンビノス貝、ハマグリ、マテ貝、アカニシガイ、バカ貝(シオフキ)、オキシジミなど色々です。 今回は実際の潮干狩りレポに合わせて、潮干狩りに必要な道具やオススメの服装など紹介します。 ターゲットごとに居場所が違う。…
多摩川本流

初夏の多摩川 夕マズメ ルアーで釣るトラウト

奥多摩川 中流域。仕事が終わって17時30分頃から釣り開始です。 また放流があったのか分かりませんが釣り人が3人いました。放流ポイントをすっ飛ばして下流へ。 なが〜い瀬。ミノーをダウン気味に横切らせて徐々に下流へ移動しながら、瀬の尻までくるとヒット! 放流魚もいつもこの辺りまでは流されてくるのでニジマスだろうなと…