未分類中古の竿を買うという事 購入から破損・修理 購入時に確認すべきポイントは? 近年では釣り具でも中古販売のお店が増えてきましたね。ルアー、パーツ類、リール、ロッドetc.. 今回は中古で購入したショアジギングロッドのお話。 中古 釣り具に対するイメージ 私自身、中古釣り具店でルアーはよく買いますが、竿・リールの購入になると少なからずの抵抗があります。 理由は ①当たり外れがあ2021.07.03未分類
エサ釣りライトスタイル 夏の装備で挑む! 奥多摩のヤマメ釣り 夏の渓流、暑い ウェーダー から涼しげなゲーターへ! 梅雨時期の小渓流、季節的にウェーダーだと蒸れて快適に釣りをするには不向きであります。 7月になって暑くなり、冷たい水に浸かっても気持ちいい時期です! 林道で準備 てな訳で、ゲーターを履いての釣行。今回の渓流の規模的にもピッタリの装備です。 …2021.07.02エサ釣り
鮎釣り秋川鮎釣行③短時間で良型連発! 当日の午前中は雨が降っていたので多摩川支流でヤマメ釣り。しかし正午、雨が上がり晴れ間も見えたので急遽秋川へアユ釣り。釣り始め、早くも 買った オトリがバタンキュー 15時からの釣り。購入したオトリは一匹。 平瀬を泳がせますが、ハリスがオトリの尾に…2021.07.01鮎釣り
海釣り初心者でも簡単に挑戦できる船釣り 東伊豆・網代でイサキ五目! 今回で船釣り3回目でまだまだ経験が浅い私と奥さんですが、今回は更に初心者の若い男の子を引き連れて網代沖のイサキ五目に挑戦です! 台風 予報が 一変、 穏やかな海況に! 前週より台風発生で船が出るのか心配でしたが、蓋を開けてみれば波も穏やかで、時たま陽が差すような釣り日和に! 朝4時30分に船に乗り込み、出船!2021.06.28海釣り
多摩川本流奥多摩漁協管轄 渓流釣り・鮎釣り 多摩川のポイント 駐車場有りの釜の淵公園 東京都を横断して流れる多摩川。青梅市内から奥多摩にかけては、渓流釣りの対象魚であるヤマメ、イワナ、ニジマスと鮎釣りが盛んです。 ヤマメ 車だけでなく、JR青梅線からのアクセスも良いので、電車釣行派にもオススメ! 今回はそんな多摩川の釣りポイントのひとつ、釜の淵公園の釣りポイントを写真付きで紹介! 駐車場 ・トイレ有り 電車利用だ…2021.06.26多摩川本流
鮎釣り東京・秋川 鮎釣り解禁 駐車場とオトリ屋さんが一緒になった鮎釣りのポイントを写真付きで紹介! 秋川漁協のホームページより 初めて の 秋川 鮎でも安心 の オススメ区間 秋川漁協の鮎釣りは秋川に加えて福生・羽村地区の多摩川にも及び、何気に範囲が広いのですが、今回はその中でも特に放流量も多くて駐車場も確保しやすい五日市地区周辺を写真付きで紹介! また、年中オイカワやハヤなど雑魚の魚影が大変濃く、春先にはヤマメ・ニジマ…2021.06.25鮎釣り
海釣り神奈川県横須賀・大津港 まるまつ丸で乗合船初体験 デカアジを釣る! その後はオマケの堤防釣り いつもは貸しボートでお世話になっている大津港のまるまつ丸さんで、今回は乗合のアジビシ釣りに挑戦! 横須賀・大津 まるまつ丸の貸しボート釣りはコチラ↓ https://omenoyamame.com/?p=2851 初めて の乗合船 私も奥さんも初めての乗合船。若干の緊張が有りましたが受付時に初心者アピールすると、2021.06.24海釣り
鮎釣り秋川鮎釣り② 追う鮎を求めて歩き回る 解禁の賑わいも落ち着き、そろそろ釣れない説も出てきている秋川ですが、年券も買った事ですし今シーズン2回目の釣行へ。 今回は前回の釣行よりも少し上流へ入ってみました。 秋川 漁協前にイン! 朝は健康診断で潰れたので、11時に漁協駐車場に到着。 漁協駐車場…2021.06.23鮎釣り
多摩川本流奥多摩川 トラウトルアー 夕マズメの浅瀬でヤマメがヒット! 今回も仕事終わりの夕まずめ。 17時頃、いつもの場所よりも数キロ下流に入りました。 まずは入渓点から下流側を攻めてみます。 石がゴロゴロした良さげな瀬があり、その下流には淵もある。多摩川の中でも凄〜く久々に訪れたポイントなのでルアーを流すのも楽しみであります。 …2021.06.21多摩川本流
多摩川本流奥多摩川でトラウト大物浪漫 エギングロッドで本流を釣る Twitterではボヤいていたのですが、奥多摩川でモンスターをバラしました。 いや、バラしたのではなくラインブレイクして逃げられました。正体は分からず終いです。 多分デカ虹でしょうけど…ヤマメだとしたら相当な大物。 淵で掛けてヤリ取りした挙句、水面で大き…2021.06.17多摩川本流