多摩川本流多摩川本流 【渓流釣り】早朝から元気のイイ、夏ヤマメがターゲット! 久しぶりの多摩川釣行 更新がご無沙汰しておりました。休みの日は海釣りばかりで多摩川へ向く足が遠のいておりました。 お盆休みの入りの朝早く制限時間付きで出撃! 今回はエサ釣りであります。 朝の5時に川に着きます。 久々の多摩川はミズワタや汚いコケもなく、とても綺麗な状態でした。いつもよりは少し水が多いかな… 2022.08.19多摩川本流
多摩川本流【奥多摩川】下流域の長瀬をランガンでニジマス ルアーフィッシング 最近、奥多摩川の釣行は仕事終わりの1時間がメインです。 夕暮れまでの1時間程…しかし短時間とはいえ、毎度中々に魚っ気はあります。 いつも放流ポイントを外して、半ネイティブ狙い。おかげで人に会わずに済む。 今回入った流れは実に5年ぶりでしたが、流れの筋は意外にも変わって 2022.06.03多摩川本流
多摩川本流夕まずめの多摩川本流 日中は夏日だった 仕事終わりの多摩川本流です。16時過ぎに川に到着。 白丸ダムの観光放水が止まり、水が減り始めていました。 天気が良く、昼間は気温26度もあって釣り日和だからか、平日にも関わらず3人の釣り人にエンカウントしましたが今日は釣れるでしょうか。 雰囲気は良さげで、何処かしらのポイントでトラ… 2022.04.14多摩川本流
多摩川本流仕事終わりの奥多摩川 ルアー 早めに仕事が終わったので、少し上流へ。 いつもより底石の多いエリアです。出来て1時間程ですが、自然と期待が高まります。 しかし思惑とは裏腹にトラウト達は中々ルアーに反応を見せません。 夕まずめ時で様々な虫が水面を飛び交うもライズも無くてイマイチな雰囲気のまま釣り上る… 使用しているルアーは自作の7センチミノー。暗 2022.03.25多摩川本流
多摩川本流【奥多摩川下流域】 青梅・河辺グラウンド ルアーで探るとヤマメが釣れた 放流 されてから2日後… 連休明けの火曜日でしたが、雪でお仕事が中止。朝の出勤中に車内でお休みの連絡をもらってから、頭の中は釣りモード。 気持ち的には上流の支流をやりたかったが、場所は奥多摩…よく考えみたら、雪が積もればノーマルタイヤでは怖いので、諦めて近場を検討しました。 午前中は奥さんにお使いを頼まれたり、先日のカワハギ釣行のブログ 2022.03.22多摩川本流
多摩川本流奥多摩川 放流ポイントを外してルアーで釣り歩く 夕方に釣り歩いています。 コンセプトは放流ポイントを外して、ヒレピンのヤマメを釣る! であります。 時期的に本流で居着きのヤマメを釣るのは早いのですが、明るい内に時 2022.03.17多摩川本流
多摩川本流奥多摩川・解禁釣行! 川井堰堤上流 解禁 日は上流域のみの放流 2022年の奥多摩川渓流釣りが解禁しました。ワタクシ、実は解禁日に釣りをするのは初めてであります。ホントなら居着きのトラウトを釣りたいですが、釣れないのが分かり切っているので、素直に放流魚を狙います。 ある程度の混雑を予想して、なるべく広いスペースの 2022.03.08多摩川本流
多摩川本流渓流釣り 秋のニジマス放流【奥多摩川】 バラし多数もルアーへの反応は良好! 10月24日の日曜日に多摩川上流域でニジマスの放流があったようです。私は放流日には多摩川へ行かなかったのですが、その3日後に出撃してみました。 放流ポイントと思われる橋の下には平日にも関わらず、5人の釣り人が… 混んでる所で釣りをするのは嫌なので、人のいない下流の瀬で釣りを開始。 いくつかポイントを打っていくのと同 2021.10.27多摩川本流
多摩川本流奥多摩川 シーズンラスト釣行 10月になり奥多摩川もイワナ・ヤマメが禁漁期に入り、川を訪れるのは自作ミノーのスイムテストくらいになりました。 久々に自身のブログをチェックすると、9月30日のラスト釣行が下書きフォルダに入ったままになっているのに気付かず…アップされてませんでしたね。最近はブログ更新の頻度も少なくなったので、すっかり見落としていました。 遅ればせながらア 2021.10.15多摩川本流
多摩川本流奥多摩川本流 トラウトルアー 大物狙いのガンガン瀬で釣れたのは… 多摩川本流では12月31日までニジマス釣りが出来ますが、ヤマメ・イワナは9月30日をもって終了です。 最後の方になって少しでも時間が出来たら川に立つ様になりました。前回の釣行で釣れた本流ヤマメに魅せられて、9月いっぱいは悪あがきしてみようと思いました。 前回の釣行 2021.09.29多摩川本流