鮎釣り奥多摩川 アユ釣り 上流域でやってみた 他の河川の鮎解禁から二週間。我らが奥多摩川もアユ釣りが解禁いたしました。今年も年券は買わず、日釣り券とオトリ2匹を奥多摩フィッシングセンターで購入し、上流の氷川方面を目指します。 朝のウチは雨がザーッと降っていて寒い思い...2024.06.19鮎釣り
鮎釣り秋川鮎釣り④ 笹濁りの水高めで良型がポツポツ 連日 の雨も収まり川は引き水 週末にかけてドッサリ振った雨の影響も落ち着いたかな?というタイミングで秋川へ。 こんな感じ どうなんだろう?出来るかな? 濁りは許容範囲だけど、まだ水が多い様な気もする… しかし、こういう時に竿を出せる機会もあまりないので、試しにやってみる事に!ダメならしょうがな2021.07.07鮎釣り
鮎釣り秋川鮎釣り② 追う鮎を求めて歩き回る 解禁の賑わいも落ち着き、そろそろ釣れない説も出てきている秋川ですが、年券も買った事ですし今シーズン2回目の釣行へ。 今回は前回の釣行よりも少し上流へ入ってみました。 秋川 漁協前にイン! 朝は健康診断で潰れたので、11時に漁協駐車場に到着。 漁協駐車場…2021.06.23鮎釣り
鮎釣り真っ黄色な追い星アユが連発! 山梨県・桂川で友釣り 今回私が釣行したのは関東屈指の人気河川である山梨県・桂川! 解禁から3日後の大月地区に鮎釣りの師匠とIN! 早朝 、桂川のポイントを偵察 私が桂川に鮎釣りに行くのは年に3回程度。ポイントは猿橋と笹子川合流位しか知らないので、朝早くの内は鮎師匠に桂川案内をしてもらいながら、各ポイントを偵察2021.06.04鮎釣り
鮎釣り鮎の友釣りに挑戦! 渓流釣り師に贈る ライト友釣りのススメ 使えるのが渓流竿!出来たら硬調子の6m前後の竿が使いやすいです。渓流釣りをしている方はいつも使っている竿がそのまま使えます。2021.05.08鮎釣り